080-3300-9161
※留守電時は、「ご予約希望」の旨お伝えください
営業時間:9:00〜20:00(平日・土曜)最終予約:19:00
お世話になっております。伊勢原癒しの整体もにっとです🌿
今回は、良い姿勢についてのお話になります!
子育て中のママ・パパさんは日頃から姿勢において意識していることはありますか?
なかなか子育てしている間って自分のことに意識がいきにくく、気にされていない方が多い印象です💦
私自身、仕事柄もあるためなるべく「良い姿勢」を常に心がけるようにしています🙆🏻♂️
この心がけが体や心にすごく良い影響を与えているんです✨
今回は
🟡なぜ良い姿勢が重要なの?
🟡良い立ち姿勢とは?
🟡良い座り姿勢とは?
上記の3点を解説していきます!
なぜ良い姿勢が重要かと言うとズバリ🤞
✅️怪我をしにくくなる
✅️年齢より若く見える
他にもたくさんありますが、特に重要なのは上記の2つになります!
いい姿勢がキープできるということは
過剰な筋緊張が抜けている状態、いわゆるリラックスできている状態になります🌿
よって背骨が綺麗なS字のカーブをキープできている状態になるんです🙆🏻♂️
過剰な筋緊張が腰回りにあると腰痛、肩や首周りにあると肩こり等に繋がってしまいます💦
よって、姿勢を気をつけることで怪我をしにくくなることに繋がるんです!
特にママさん👩には必見の内容です💡
まずは、想像してみてください💭
歳をとったおばあちゃん👵の姿勢と言われるとどんな姿勢が多いか想像がつきますか?
多くの方が思いつく姿勢って
背中が曲がって丸まった姿勢
ではないでしょうか?
私達も同じような姿勢になっていたら老けて見えてしまうのは当然ですよね😱
しかし、良い方向に捉えると歳を重ねても良い姿勢がキープできることて年齢より若く見えるという捉え方ができます✨️
そのため、ちょっとしたアンチエイジング効果になるんです🙆🏻♂️
アンチエイジング効果がお金がかからず、すぐにできるってとてもお得ですよね🉐
私自身、たくさんの方々を施術しているので私なりのいい姿勢の定義があります。
私のお話の前にAIに「いい姿勢の定義とは?」と質問したところ下記の答えがかえってきました⬇️
✅️左右への体重の偏りがないこと
✅️顎を軽く引き下腹部に軽く力を入れ、肛門を締めてお尻を引き締めること
✅️頭のてっぺんから糸で吊られているようなイメージを持つこと
✅️両足の間隔は肩幅よりやや狭くし、つま先をまっすぐ前方に向けること
✅️足裏全体で地面を踏むようにすること
・・・などなど。
多すぎて難しいですよね💦
なので簡潔にして3つにまとめます!!
1️⃣つま先浮かさずかかとで地面を踏む!
2️⃣下腹部をかるーーく引っ込める
3️⃣みぞおちを締めたまま身長を高くする
これだけ🙆🏻♂️
上記を意識した際、自分の姿勢を横から見て
✅耳の穴
✅肩の中央
✅外くるぶし
上記の3点を結んだ線が一直線になると綺麗な立ち姿勢が作れますよ✨
まずは理屈よりやってみることをオススメします!!
お子さまと遊ぶ、おむつを変える時や家計管理や副業等でパソコンを使う時に床やイスに座ることが多いかと思います!
個人的な意見にはなりますが、なるべくイスに座っての作業をオススメしています🙆🏻♂️
理由として股関節の動きが硬いとこの後に紹介する良い姿勢が作りにくいからです💦
そのため、今回はイスに座った状態での良い姿勢についてまとめていきます🪑
イスに座った状態で意識してほしいことは2つだけ!
1️⃣坐骨で座面を押しながら身長を伸ばす
2️⃣股関節が90°程の角度の座面の高さにする
上記の2点になります!
また、横から座り姿勢を見た際に
✅耳の穴
✅肩の中央
✅️坐骨
上記の3点を結んだ線が一直線になると綺麗な座り姿勢が完成🙆♂️
実際にやってみると案外、簡単なのでぜひトライしてみてください✨️
正しい姿勢って意外と知っているようで実は知らなかった😲
なんて内容があったのではないでしょうか?
子育てで忙しい時でも少しの意識で簡単に試せる内容になっていますので、この機会にぜひトライしてほしいです💪
自分の健康資産を守れるのは自分だけです🙆🏻♂️
しっかり改善、予防をして私と共に楽しんで毎日を過ごしましょう✨️